コラム

経営お役立ちコラム
  • コラム
    経営お役立ちコラム
    2023/04/30
    経営者保証が当たり前になっていませんか? ~加速する“脱”経営者保証~
    ◆はじめに 2022年12月、「経営者保証改革プログラム ~経営者保証に依存しない融資慣行の確立加速~」(注1) が政府から公表されました。金融機関向けの監督指針の改正も盛り込まれ、23年度は“脱”経営者保証の流れが一気に加速する見込みで… 続きを読む
  • コラム
    経営お役立ちコラム
    2023/03/31
    海外子会社へのガバナンスのポイント(第3回) 本社による内部監査の実施
    ◆はじめに 海外子会社へのガバナンスのポイントとして、第1回のコラムでは「本社と現地経営陣とのコミュニケーション」、第2回のコラムでは「現地スタッフの労務管理」について述べた。第3回の今回は「本社による内部監査の実施」について筆者の経験を… 続きを読む
  • コラム
    経営お役立ちコラム
    2023/02/28
    海外子会社へのガバナンスのポイント(第2回) 現地スタッフの労務管理
    ◆はじめに 海外子会社へのガバナンスのポイントとして前回のコラムでは「本社と現地経営陣とのコミュニケーション」について述べた。今回は「現地スタッフの労務管理」について筆者の経験を中心に述べることとしたい。 ◆現地スタッフの労務管理 現… 続きを読む
  • コラム
    経営お役立ちコラム
    2023/01/31
    海外子会社へのガバナンスのポイント(第1回) 本社と現地経営陣とのコミュニケーション
    ◆ はじめに 1980年代の円高、90年代の経済のグローバル化、2000年以降の少子高齢化による国内市場の伸び悩みなどを受け、海外子会社を設立し、事業展開することで活路を見出している企業が増加している。しかしながら、人材に余裕のない中小企… 続きを読む
  • コラム
    経営お役立ちコラム
    2022/12/31
    健康経営の「はじめの一歩」
    ◆健康経営とは 経済産業省のHPでは、健康経営とは「従業員の健康保持・増進の取り組みが将来的に収益性等を高める投資であるとの考えの下、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践すること」と表現されています。 また健康経営を推進する政策の… 続きを読む
  • コラム
    経営お役立ちコラム
    2022/11/30
    労働生産性の維持向上につなげる中高年労働者の雇用施策
    労働力人口の高齢化にともない、労働生産性(付加価値額(※)÷労働者数)に大きく影響する45歳以上の中高年労働者の雇用施策が課題となっています。 1.中高年を取り巻く雇用環境の変化 (1)労働力人口の高齢化 総務省統計局公表数値(令和3… 続きを読む
  • コラム
    経営お役立ちコラム
    2022/10/31
    中小企業経営者の悩みを解決する不動産活用術~安定収入、事業承継~
    ◆はじめに 新型コロナウイルス感染症の大流行や世界的な物価高によって、収入が不安定になっている企業が増えている。また、経営者の高年齢化に伴い、事業承継に課題を感じている企業も多い。今回は中小企業が「収入の安定化」および「事業承継の円滑化」… 続きを読む
  • コラム
    経営お役立ちコラム
    2022/09/30
    「これだけは知っておきたい ジョブ型雇用5つの基本」 ~「人ありき」から「ポストありき」への大転換~
    1.はじめに                                   「勤務地・職務、全社員に明示求める 厚労省、ジョブ型促す 柔軟な人事とどう両立」 日本経済新聞2022年8月31日付朝刊のトップ記事の見出しだ。特定の仕事で働… 続きを読む
  • コラム
    経営お役立ちコラム
    2022/08/31
    「コロナが変えたリーダーシップ」 ~「安心を与える」から「信頼でつながる」へ~
    1.はじめに 新型コロナウイルス感染症の世界的大流行は、世界のあらゆる組織において、リーダーシップの在り方を根本的に問い直した。著者の知る中小企業経営者においても、自らのリーダーシップへの自信がゆらいだ人が多い。前例のない事態に正面から向き… 続きを読む
  • コラム
    経営お役立ちコラム
    2022/07/31
    「ダイバーシティ経営」って流行ってる?
    前回はダイバーシティについて説明しましたが、今回は、最近ニュースで良く耳にする「ダイバーシティ経営」という用語を取り上げます。 広く一般的に使われているこの「ダイバーシティ経営」の意味は色々な解釈がありますが、ここでは経済産業省の定義「多様… 続きを読む