コラム
経営お役立ちコラム
-
コラム経営お役立ちコラム2011/07/03テレワークとは東日本大震災の被害に遭われた皆様に心よりお見舞いを 申し上げますとともに、犠牲となられた方々のご冥福を お祈り致します。 また、一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 1.東日本大震災で注目されたテレワーク 3月11日、東日本大震災… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2011/03/21資金が足りない?!毎日努力されている経営者の皆様に、経営に役に立つ事例を お届けします。これにより、気づきをされて、貴社の経営に いくらかでも貢献できれば筆者の望外の喜びです。 創業7年目を迎える従業員8名のH社は、土壌改善施工の事業を 行っています。G社… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2011/03/07数字の裏にある情報をつかもう!毎日努力されている経営者の皆様に、経営に役に立つ事例を お届けします。これにより、気づきをされて、貴社の経営に いくらかでも貢献できれば筆者の望外の喜びです。 D社は、社員11名の創立35年を迎えた輸入雑貨販売業です。 今までの売上総額は… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2011/02/26他社と共に市場開拓しよう!毎日努力されている経営者の皆様に、経営に役に立つ事例を お届けします。これにより、気づきをされて、貴社の経営にいくらか でも貢献できれば筆者の望外の喜びです。 リーマン・ブラザース不況が起き、昨今では自動車企業のクレーム 処理問題が生じて… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2011/02/07成果でなく行動を管理する営業力をアップさせる3つのポイントの第三回目は営業の行動力 をあげ、業績アップにつながる「成果でなく行動を管理する」です。 私の経験や最近感じている事について書いていきます。皆様の 会社の営業力アップに少しでもお役に立てれば幸いです。 1… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2011/01/27お客様目線で考える営業力をアップさせる3つのポイントの第二回目は心得、気配りに 関する「お客様目線で考える」です。私の経験や最近感じている事に ついて書いていきます。皆様の会社の営業力アップに少しでもお役に 立てれば幸いです。 1.営業に求められる資質 … 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2011/01/10営業力アップは真似から始まる私は仕事上、色々な中小企業様に接しております。その中で近年 感じることが、営業が商売人でなく、ただのもの売りに代わってき たことです。特に金融危機以降、顕著に感じます。しかしこのよう な時代こそ営業は商売人の心得、気配り、行動力を持つことが… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2010/12/06ダーウィンの海を越えろ!~知的財産権はあるけれど~「『若僧』中小企業経営者の奮闘記」の3回目では、新製品開発 のマーケティング実践を取り上げます。多くの中小企業が創意工夫 を凝らした新製品(新サービス)を積極的に開発しています。しかし、 新製品の多くが市場に認知されず、競合他社との熾烈な競… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2010/11/22従業員を守れ!「うつ病」との闘い「『若僧』中小企業経営者の奮闘記」の2回目では、従業員のメ ンタルヘルス問題を取り上げます。私は医師ではありませんので、 医学的な知識や見解を申し上げることはできませんが、私の実体験 にもとづいて「うつ病」に苦しむ従業員との接し方や中小企業… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2010/11/07下請取引から脱却し、新たな顧客を獲得するには「『若僧』中小企業経営者の奮闘記」は、零細ソフトウェア開発 会社(従業員6名)の創業時から、取締役として企業経営に取り組 んできた私自身の実体験をもとに、3回の連載でご紹介します。中 小企業経営者のみなさまと同じ目線で、企業経営に少しでもお… 続きを読む