コラム
経営お役立ちコラム
-
コラム経営お役立ちコラム2017/12/31~上質な接客を目指して(2)~ クレームを教訓に接客レベルを高めるノウハウを伝授します【誠意のある接客をすることは難しい】 顧客から「言葉で謝っていても誠意が感じられない」「誠意を見せてほしい」と言われることがあります。「誠意とは何か」簡単ではありますがポイントを書いておきます。 1.どのような相手に対しても緊張感をもっ… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2017/11/30~上質な接客を目指して(1)~ クレームを教訓に接客レベルを高めるノウハウを伝授します私たちはほとんどの産業において、接客とは切っても切れないものだと思います。また普段の人間関係においても、ほんの少しの配慮不足から関係がギクシャクしてしまうことがよくあります。「顧客満足」「顧客の立場で」「顧客のために」等々、普段よくこれら… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2017/10/31~人手不足時代を乗り越える~ 資格取得支援を通じた人材育成 後編1.はじめに 先月の前編では、(1)人材不足の深刻化により、人材育成が急務となっていること、(2)資格取得支援を通じた人材育成を行うことによる中小企業側のメリット、(3)同じく従業員側のメリットについて、ご紹介しました。 今月の後編では、… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2017/09/30~人手不足時代を乗り越える~ 資格取得支援を通じた人材育成 前編1.人手不足の深刻化で人材育成が急務に 企業の人手不足が深刻化しています。最近でも、8月29日発表の7月分有効求人倍率が1.52倍となり、43年ぶりの高水準であるというニュースが報じられました。また、帝国データバンクが8月24日に発表した調… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2017/08/31ブロックチェーンが中小企業にもたらすビジネス機会前回(先月)の記事で、管理者がいなくても参加者同士が、改ざん困難な情報をもとに取引可能なシステムを、低コストで構築・運営できるというブロックチェーン(以下”BC”)の特徴をお話しました。 BC技術の実用化に向けて様々な取り組みが行われてい… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2017/06/30シェアリングエコノミーに商機あり1.シェアリングエコノミーとは シェアリングエコノミーは平成27年版情報通信白書(※1)でも取り上げられており、シェアリングエコノミーという言葉を耳にすることが多くなりました。シェアリングエコノミーは言葉どおり所有する資源を分け合う経済活… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2017/05/31マーケット・マルシェで東京のまちと商店街に賑わいを英国ロンドンのポートベロ―・マーケット、コロンビア・フラワーマーケットなど、海外では日常生活に根付いたマーケットがまちの活性化や地域住民の質の向上に大きく寄与している例が多数みられます。こうしたマーケットを活用して、東京のまちや商店街に賑わ… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2017/04/30事業承継計画の立案方法とポイント事業承継は、経営者にとって自ら進退に関わることなので意思決定の中でも最も難しい経営判断のひとつになります。とはいえ、事業承継を先送りにしていると打つ手が限られるばかりであり、後回しにして良いことはありません。 経営… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2017/03/31専門家との出会いを保育所経営に活かす中小企業、各種法人経営者の皆様は、事業の安定と成長に向けた戦略をお考えのことと 思います。戦略の一歩は自社の強みを把握し、計画的に実施していくことです。 実施が社内の経営資源だけでは難しい場合、実務経験のある専門家の活用をお考えに なっては… 続きを読む
-
コラム経営お役立ちコラム2017/01/31成長を加速させる株式公開 ~知られざるIPOの舞台裏~ 第3話 企業価値決定の舞台裏「ロードショー」とは?ロードショーと言えば、一般的には映画の封切りを表すかと思いますが、金融業界においては、IPO前に機関投資家を訪問する一連のアクションをこのように表現します。機関投資家とのミーティング直後に「会社の魅力やリスク等」についてアンケート調査を行い… 続きを読む