各種報告
スモールM&A研究会 2021年3月開催報告

1.開催日時:3月15日(月)18:30~20:30

2.開催場所:オンライン会議(ZOOM)

3.参加者数:28名

4.内容

1)幹事会からの連絡・近況シェア(田邊・木下会員)
 ・2021年春のオンラインオープンセミナーの開催報告と次回のご案内

 【タイトル】
 「スモールM&Aと中小企業診断士について考える」
 
 【3月11日の開催報告】
  約25名の方が参加され、実施したアンケートの結果も満足度が高いセミナーとなりました。
  多くの方がこの研究会の仲間になってくれることを期待しております。

 【次回予定】
  4月 8日(木)19:00~20:30
  ※3月11日のセミナーと同じ内容です。なお、非会員優先となります。
  ※スモールM&Aに興味を持っていそうなお知り合いの診断士がいたら、是非お声掛けください。 

2)契約書研究チームの発表(島岡・久保田・盛澤会員)
 研究チームのメンバーから「M&A契約書比較研究レポート」という内容で発表がありました。
 
 本研究の発表は、代表的な『中小M&Aガイドライン』『トランビ社』『バトンズ社』の
 各種契約書について、それぞれの特徴や違いを理解してもらい、会員が契約書に興味を持つ
 きっかけになることを目的として発表されました。

 まずは、島岡会員からM&A契約書の全体的な特徴や類型、
 そしてM&Aプロセスの段階ごとに必要な契約書について説明があり、
 続いて、各社の全体的な比較と各種契約書の比較が紹介されました。

 全体的な比較では、発表者の久保田会員から、3社の違いを大雑把にイメージしてもらうために、
 「診断士らしくペルソナ風に擬人化する」形で紹介がありました。
 これには「斬新!」「面白い!」などの声が多数上がり、法理的な専門用語が並ぶ契約書に対する
 ハードルを下げる効果があったようです。
 また、盛澤会員からは「屋号を引継ぐ場合の以前の債務の扱いはどうなる?」という
 クイズも出題され、単なる比較の発表ではなく参加者が楽しめる内容だったと思います。
 
3)勉強会チームの発表(新海・富岡・安田・大橋・磯島会員)
 勉強会チームはM&Aの経験が少ない会員が毎月集まって勉強会を開き、
 M&Aについて知識を深めていくことを目的に結成されました。
 今回はその1チームから今まで学んだことについてのまとめとして、
 「M&A関連書籍・動画の紹介」という形で発表があり、
 各会員から、それぞれ下記のテーマを元に書籍や動画の紹介がされました。

 ・新海会員「M&Aに大切なのは“心”」
 ・富岡会員「中小企業経営者のM&A戦略から学ぶ選ばれるM&Aアドバイザーとは」
 ・安田会員「事業承継を成功に導く中小企業診断士の役割」
 ・大橋会員「会社を買ってみる」
 ・磯島会員「通勤途中に入手するM&Aフロー情報」

 M&A初学者への参考情報の提供ということもあり、どれも取っ付きやすい内容のものが多く、
 参加した会員からは「定例会中にAmazonで購入しました!」「さっそくチャンネル登録しました!」
 などの声も聞かれました。

 特定の会員からの発表や情報提供という形ではなく、
 全員が主体的に参加することを前提にしている当研究会だからこその内容の濃い定例会となりました。

4)研究会の今後について
 今後のスケジュールについて共有しました。

 4月12日(月):業種特化チームの発表(介護福祉業界、印刷業界)     
 5月13日(木):業種特化チームの発表(美容業界、1チーム)    
 6月10日(木):業種特化チームの発表(食品製造業界、1チーム)

5)告知
 今回は特にありません

21/03/17 22:38 | 投稿者:伊藤 一彦

返信


返信する

コメントを投稿するにはログインしてください。


このページの先頭へ戻る