1)開催日時:2024年7月19日(金)
2)開催場所:オンライン(Zoom)
3)参加者数:4名
4)発表者:大谷、黒川、福田、松(五十音順、敬称略)
5)テーマ名:まちづくりのクリエイティブ(第11回)
6)テーマに関するコメント:
今回はまちづくり(都市計画)における「計画と表現」について理解を深める議論を行いました。
取り上げた都市はパリと大阪の都市改造です。
いずれもオリンピックや万博といった国際イベントに伴う都市の改造です。このような国際イベントでは、開催エリアだけではなく、開催地を包含する都市全体の景観(美観)、周辺エリアと交通インフラ(アクセス)の(再)開発、ランドマーク、行政(国や自治体の政治)との関係、などさまざまな要素をとりまとめるクリエイター(プロデューサー)達の構想力に負うところが大きいことがわかります。一方で都市計画は、時点ではなく歴史や文化など連続性の中で構想(創造)されることの重要性も明らかになりました。
7)その他:
次回(第12回)は「まちづくり(都市)のクリエイティブ」についてさらに深掘りした議論を行います。
〈キーワード〉コンセプト/都市計画/時間/パリ/大阪/オリンピック/万博
コメントを投稿するにはログインしてください。 |