1.開催日時:4月12日(土)13:30~16:30
2.開催場所:エセナおおた 第2集会室
3.参加者数:16名
4.内容:
(1)ミニ勉強会 テーマ:「法改正直近の動き」(担当:伊藤会員)
●育児中の労働者に対する所定外労働の制限(残業免除)」の対象の拡大
●子の看護休暇の見直し
●育児のためのテレワーク導入の努力義務化
●育児休業取得状況の公表義務の拡大と次世代育成支援対策の推進強化
●介護離職防止のための個別の周知・意向確認と雇用環境整備等の措置が義務化
●⾼年齢雇用継続給付の見直し
●障害者雇用の除外率の引下げ
●自己都合離職者の給付制限の見直し
●育児休業給付の給付率引上げ
●育児時短就業給付の創設
●教育訓練中の生活を支えるための給付の創設
●子どもの年齢に応じた柔軟な働き方実現のための措置等が義務化
●仕事と育児の両立に関する個別の意向聴取・配慮が義務化
●障害者の法定雇用率の引き上げ
●雇用保険の適用拡大
(2)班別活動 人材育成・人材不足対策班 総括(担当:棟居会員)
●データで見る人材育成
●若手人材の育成
●シニア人材の育成
●外国人材の育成
●障害者に対する人材育成
●デジタル人材の現状と今後(IPA調査報告より)
●人材育成のための助成金・融資制度
●中小企業の人材育成事例
●まとめ
5.テーマに関するコメント:全員による討議
コメントを投稿するにはログインしてください。 |