各種報告
チームコンサル研究会 2024年5月

日時 5月22日(水)18:30〜20:00
開催場所 品川区中小企業センター小講習室
参加者数 5人

テーマ
「コーチングと効果的な質問する技術」
講師:並河洋平 会員

内容:
まず、コーチングとは、クライアントが自分で考えて自発的に行動させるための手法であり、不安、信頼関係、学習、変化が重要な要素であるとの説明があった。また、スキルとしては質問、傾聴、承認、フィードバックがある。
次に、質問する技術の解説があった。質問は現状確認、情報収集、誘導的なもの、気づきを引き出すものがあるが、最も効果的なのは気づきを引き出す質問である。また、オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンなど質問の手法を挙げ、講師の実践にもとづく具体例が語られた。
最後に、診断士としてコンサルティングとコーチングについての話があった。
講師はコーチングについて学び、日々実践しており、理論と実際を織り交ぜながら講義であり、理解を深めるものであった。
質疑では、コーチングの手法をいかに役立ていくかについての議論があった。

24/05/26 18:14 | 投稿者:関根清一

返信


返信する

コメントを投稿するにはログインしてください。


このページの先頭へ戻る