1)開催日時 5月8日(木)18:30~20:30
2)開催場所 東京都南部労政会館
3)参加者数 32名
4)テーマと講話者・内容
『マシニングセンター(MC機)の知識』福田 和彦会員
・金属加工の種類と加工法
・MC機以前の汎用機と加工の種類について
・汎用機からMC機への変遷イメージ
・MC機の黎明期(いつ頃に開発されたか)
・MC機の黎明期(加工データの記憶媒体の変遷)
・MC機の形状による分類
・ATCとAPC
・MC機の効率化(3軸から5軸へ)、さらなる進化
・MC機の操作手順について
・現場診断時の確認事項
・MC機と加工技術の方向性について
『マシニングセンタの基本』小泉 誠二リーダー
・工作機械の3種の神器(昔と新・デジタル)
・機械製造業の機種別構成比
・マシニングセンタによる金属加工品
・エンドミル加工
・MCの難加工(ワザと設備)
・割出5軸加工と同時5軸加工
・5軸MCによる工程集約と高精度加工
・加工精度を上げるタッチプローブ
・企業事例(加工精度の向上と導入するMC機の変遷)
・日本の工作機械業界における競合・棲み分けの状況
コメントを投稿するにはログインしてください。 |