各種報告
ものづくりイノベーション研究会 2025年03月

1)開催日時 3月13日(木)18:30~20:30
2)開催場所 東京都南部労政会館
3)参加者数 23名
4)テーマと講話者・内容
『ものづくり系の各種補助金について(審査対応の視点から)』福田 和彦会員
・補助金の一般的な流れ
・補助金で「お金をくれる」法的な根拠とは
・多岐にわたる補助金からクライアントに合うものを選ぶには
・補助金適正化法という怖い法律があることを忘れない
・補助金を交付されるまでの段階ごとの注意事項
・こんな行為は詐欺的とみなされる
・補助金の審査を通じて思うこと(申請内容の筋の良し悪し)
・演習-1(採択を阻害する要因の抽出)
・経営デザインシートを使ってみよう
・事業ドメインの視点、市場開拓の視点、虫の目・鳥の目・魚の目
・採択の可能性を高めるための審査手順への対応
・どんな審査員?どんな審査内容?
・演習-2(採択されやすい決算書の内容の選択)
・読まれやすい計画書の書き方
・演習-3(風呂敷を広げ過ぎない計画の書き方)
・特殊な審査の例(医療系ベンチャー企業)
・採択後の経理上の留意点
・(倒産事例)診断士が補助金の申請支援だけに注力することの危険性について

25/03/16 14:29 | 投稿者:福田和彦

返信


返信する

コメントを投稿するにはログインしてください。


このページの先頭へ戻る