各種報告
事業承継実務研究会_2023年12月例会報告

日時:2023年12月1日(金)18時30分~19時00分
場所:品川区大崎1-11-1 南部労政会館 第3講習室
出席:合計14名
演題:本年度の総括と来年度にむけて
講師:事業承継実務研究会 リーダー 足立 秀夫 様
事業再生実務研究会 リーダー 大野 昭一 様(欠席)

内容:
1. 事業承継実務研究会 足立リーダー
事業承継も事業再生も一般的になり、経営改善の一環になりつつある。
例として、売上の8割以上を占める主要得意先から注文が無くなり、どうしようもなくなった会社があった。事業再生の案件に見えるが、事業承継とも言えるし、外部支援企業へのM&Aとも言える。そして、経営改善と国は言ったりする。
中小企業診断士はやっと知名度が上がってきて、幅広い領域で対応できることが知られてきた。こうした世の中の流れのなかで、承継と再生のニーズの高まりに対応すべく研究会を立ち上げた。
どうやって実務に取り組んでいくか、来年は皆で考えていきたい。事業承継支援マニュアルという公的資料などを研究するのも良い。我々でこういう教材を作るのも良い。

2. 事業再生実務研究会 改田会員、北原会員
信託をテーマに近々すると聞いている。
北原会員が3回に渡って、担保と保証の法的な部分を関係にまとめた。根抵当権から質権、譲渡担保まで説明したところ好評だった。

所感:
今年は、コロナが5月にコロナが5類に移行して活動が正常化した。一年の振り返りをして、来年への思いが強くなった。

23/12/01 19:23 | 投稿者:牧田和泰

返信


返信する


このページの先頭へ戻る