城南プログラム

城南プログラムとは?

「城南プログラム」は、2022年(令和4年)度からスタートした、城南支部独自の研修プログラムです。
その基本コンセプトは、次の通りです。

 

各部門を横断した連携による能力向上カリキュラムを体系的に提供します。さらに、企業内診断士のキャリアパスや、独立診断士の実務力向上を実現するための「スキル習得の進め方」をモデルコースとして提示します。

 

具体的には、テーマを「基礎」「応用」「実務」などに区分し、それぞれに対して、能力開発推進部によるセミナー、研究会部の専門分野エキスパート育成コースや研究会、国際部のセミナー、地域支援部による事業勉強会などを組み合わせてカリキュラムを作成しています。

 

また、ベテラン診断士を「マイスター」としてお迎えし、若手診断士との交流の場を設けます。経験談を共有いただくことで、診断士としての知見を高める機会としています(マイスターセッション)。

城南プログラム説明動画

【城南プログラムの目的 (川居支部長)】

 

【城南プログラム講座体系の説明 (星野副支部長)】

 

カリキュラム一覧

城南プログラムで、会員に提供しているカリキュラムの一覧です。(公開終了を含む)

 

実務(実事例で学びたい/実践を体験したい)

・マイスター制度
・経営改善計画策定支援
・工場入居診断
・融資斡旋事業専門家
・各専門分野エキスパートコース

応用(特定領域の診断スキルを知りたい)

区分  カリキュラム名
パーソナル対面講座伴走支援のためのコーチング
対面講座診断実務におけるファシリテーション
メソドロジ動画配信財務分析支援セミナー
動画配信資金繰り支援のコツ
動画配信コンサルティング(応用)
対面講座爆速仕事改革!診断士のための生成AI活用講座(初級編)
業種別動画配信飲食業の実務診断
動画配信小売業診断の実務
動画配信製造業診断の実務
動画配信建設業(設備・内装)
動画配信卸売業の実務~食品卸売業を中心として~
フェーズ別動画配信創業支援
動画配信事業承継支援の進め方
動画配信事業再生支援の実務
動画配信診断士が事業を買収したら~スモールM&Aの支援手法とリアル買収事例~
動画配信中小企業の伴走支援に関する実務ポイント
動画配信経営革新計画
動画配信事業計画作成支援術
機能別動画配信web マーケティング支援(押さえておきたい基本のキ)
動画配信診断士だからこそ出来る「ネットショップ支援」と大切なこと
動画配信今更聞けない SNSを使って「タダ」で集客する方法
動画配信DX入門と中小企業診断士としての関わり方
動画配信中小企業の脱炭素化経営支援
動画配信SDGs・環境経営
動画配信中小企業の人材採用支援の実際
対面講座「人と組織を変革に導く」組織開発ファシリテーション入門
動画配信中小企業支援のための「カスタマーハラスメント」現状と対策の理解
対面講座中小企業診断士が行う価格交渉・価格転嫁支援
対面講座グローバルサプライチェーン入門
対面講座知財外国出願の基礎知識
対面講座ASEAN規制のポイント
対面講座現場に活かす 海外展開支援の実用的アプローチ
動画配信簡単作成!中小企業のBCP策定支援+見直し支援の実務

基礎(自信がない/診断士のお作法を知りたい/副業・独立の準備)

区分  プログラム名
パーソナル動画配信診断士としての心構え
対面講座副業のすすめ
メソドロジ動画配信独立診断士になるための診断・営業スキル
動画配信インタビューの基礎技術
動画配信コンサルティング基礎
動画配信ロジカルシンキング基礎
動画配信中小企業診断士のための生成AI活用入門
機能別対面講座国際派診断士の基礎

【区分の説明】

  • パーソナル:心構え、個人的なスキルを学ぶ
  • メソドロジ:コンサルタントのやり方・手順を学ぶ
  • 業種別:業種に特化した支援のポイントを学ぶ
  • フェーズ別:ライフサイクルに合わせた支援のポイントを学ぶ
  • 機能別:事業活動の特定機能に特化した支援のポイントを学ぶ

 

【対面講座】

  • 会場でのリアル研修。臨場感溢れる場でセミナーを受講できます。もちろん講師への質問もできます。

 

【動画配信】

  • 研修を収録し動画で配信。都合の良い時に何度でもセミナーを受講できます。

 

城南プログラム コース体系図

城南プログラムの各セミナーを一つの図に纏めました。

城南プログラム コース体系

コース体系図ダウンロード(PDF)